top of page
訪問看護ってなに?
 
小児医療
介護

訪問看護サービスとは?

利用料金はどのくらい?

病気や障がいを持った人が住み慣れた地域やご家庭でその人らしく療養生活を送れるように、訪問看護ステーションから看護師などが生活の場へ訪問し、看護ケアの提供や自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。

 

ただし、主治医(かかりつけ医)の診断により、訪問看護が必要であると認められた場合に限ります。

訪問看護のご利用は、かかりつけ医、担当のケアマネジャー、または当ステーションにご相談ください。

・1回の訪問時間と利用回数

・利用者様の状態

 (要支援or要介護)

・利用する保険の種類

 (介護保険or医療保険)

・加算の有無

 (緊急時訪問、看取りなど)

などによって、ひとりひとり料金が異なります。​

介護保険と医療保険のどちらが適用されるかは、年齢や病状によって決められていますが、どちらも少ない自己負担でご利用いただけます。

   介護保険 1~3割負担

   医療保険 1~3割負担

次のページに利用料金表と概算がありますので、​参考にご覧ください。

また、全額自己負担の保険外サービスもあります。

 例)1時間30分以上の看護、

   エンゼルケアなど

bottom of page